生き方– category –
-
人の気元をとらない。自分の気元は自分でとる。上気元の奇跡
本日のテーマは、人づきあい。「人の機嫌をとるのをやめて、自分の気元は自分でとるようにすると、人生がうまくいきますよ」というお話をご紹介します。 「人間関係でメンタルが落ちこみやすい」 「まわりの人の機嫌をとるのに気疲れしてしまう」 そんな悩... -
ひとりゲームのススメ。仕事も暮らしもゲーム感覚で楽しむとうまくいく
本日のテーマはひとりゲーム。「仕事も暮らしもなんでもゲーム化するとうまくいきますよ」というお話をご紹介します。 「なんとなく毎日ダラダラと過ごしてしまいいつも時間がない」 「毎日計画を立てているけどなかなか計画どおりに進められない」 そんな... -
心のワイパー。心が喜ぶ言葉を使う習慣が人生という旅路を豊かにする
本日のテーマは心のワイパー。「言霊のチカラをつかって心を操縦すると、人生がうまくいきますよ」というお話です。 「特別な原因があるわけじゃないけど、いつもイライラしている」 「すぐに傷ついたり落ちこんでしまうことが多い」 そんな悩みがある方に... -
子供の豊かな成長を願うすべてのパパ・ママへ | みっちゃん先生『斎藤一人 ほめ道』
今回ご紹介するのは、みっちゃん先生著『斎藤一人 ほめ道』。 ほめ道は、納税者日本一の実業家 斎藤一人さんから「ほめることを一生のテーマにしなさい」といわれたみっちゃん先生が、人をほめるとどんなに素敵な人生になるかをたっぷりと教えてくれる本で... -
斎藤一人さんが”7回読みな”と推薦。偉人の名言に学ぶ「生き方の秘訣」 | 渡部昇一『人生を創る言葉』
今回ご紹介するのは、渡部昇一著『人生を創る言葉』。 『人生を創る言葉』は、上智大学名誉教授の渡部昇一先生が書いた名言集です。 古今東西の偉人たちが残した名言とその人物、背景のエピソードが収録されています。 帯にある通り、全国長者番付で2度日... -
困っている人を助ける勇気 | 母が教えてくれたこと
今日は、とっても嬉しいことがありました。 私は朝仕事に行く前に、心に刻みたい大切な言葉やなりたい自分、夢や目標を声に出して読むのが日課なんですね。 それらの言葉は、B5のコピー用紙2枚にまとめてクリアケースの表裏に入れています。 それでつい2,...
1