Windows 7をサポート終了後も使い続けたいあなたへ

2020年1月14日に、Windows 7のサポートが終了します。

Windows 7は人気のOSなので、7搭載のパソコンを使っている人も多いかと思います。

そこでこの記事では、Windows 7のパソコンをサポート終了後も使い続けたいあなたに役立つ情報をご紹介します。



Windows 7のサポート終了とは?

Windows 7のサポート終了について、Microsoftの公式ページでは次のように書かれています。

2020 年 1 月 14 日以降、Windows 7 を実行している PC では、セキュリティ更新プログラムを受け取ることができなくなります。そのため、ユーザーやユーザーのデータの安全を確保する際に役立つ最新のセキュリティ更新プログラムを提供できる、Windows 10 などの最新のオペレーティング システムにアップグレードすることが重要となります。また、Microsoft カスタマー サービスを利用して、Windows 7 のテクニカル サポートを受けることもできなくなります。Windows 7 の関連サービスも今後廃止されます。たとえば、インターネット バックギャモン、インターネット チェッカーなどの特定のゲームや Windows Media Center の電子番組ガイドは、2020 年 1 月にサービスが廃止される予定です。 引用:2020 年 1 月 14 日に、Windows 7 のサポートが終了します

要点をまとめると、

  • セキュリティ更新プログラムを受け取れなくなる
  • テクニカルサポートが受けられなくなる
  • 関連サービスが廃止される

それぞれ詳しく見ていきましょう。

セキュリティ更新プログラムを受け取れなくなる

セキュリティ更新プログラムを受け取れなくなると、セキュリティのリスクが高まります。

セキュリティのリスクとは、具体的にはパソコンから個人情報を盗まれたり、外部からの攻撃でパソコンを破壊されたり、乗っ取られたりするリスクです。

正直、私はなんでも「まあ大丈夫でしょ」と軽く考えてしまうほうなんです。

でもクレジットカードの情報を盗まれて勝手に買い物されたり、思い出の写真や動画がネット上に拡散してしまったり、パソコンが乗っ取られて犯罪に使われたり、、、

なんて想像したらたしかに怖いかも。

もちろんセキュリティ更新プログラムを受け取れるからといって、リスクを完璧に防げるわけではありません。

しかし更新プログラムなしでWindows 7を使い続ければ、リスクは確実に高まっていきます。

さながら素っ裸で戦場に立ち続けるようなものですね。

それでも使い続けたいのであれば、道は2つです。

リスクを承知で使い続けるのか、リスクが最小限になる使い方に変えるか。

Windows 7のセキュリティリスクは、インターネットに繋がっているからこそ起こりうる危険なんです。

インターネットに接続しなければ、リスクを最小限に抑えることができます。

家から一歩も出ずに誰とも会わなければ、インフルエンザに感染するリスクは限りなく低いですよね。

同じように、ネットワークに接続しない状態でパソコンを使い続けるなら、危険にさらされる可能性は低いです。

ちなみにWebサイトを開いていなくても、インターネットは繋がっているのでご注意ください。

有線でも無線(Wi-Fi)でもネットワークを切断した状態にしなくては意味がありません。

少し面倒ですが、インターネットが必要な作業だけ外部のパソコンを使うのもひとつの手ですね。

たとえば自宅のパソコンでWordやExcelなどの文書を作成して、USBメモリにデータを入れて、会社のパソコンからメールを送るなど。

USBメモリを使うことで外部のコンピュータと接触するので、多少のリスクはあります。

それでもインターネットに接続するリスクと比べれば、はるかに低いでしょう。

年に数回しかパソコンを使わないような場合は、わざわざ最新のモデルに買い替えるよりも、上のような使い方をした方がいいかもしれません。

テクニカルサポートが受けられなくなる

サポートが終了すると、Microsoft カスタマー サービスを利用して、Windows 7 のテクニカル サポートを受けることができなくなります。

Microsoftカスタマーサービスを利用したことがある人ってどれくらいいるんでしょうか?

ちなみに私は一度もありません。

Microsoftでは電話やチャットを使った有料のテクニカルサポートを提供しているのですが、サポート終了後にはそういったサービスが受けられなくなるようです。

個別のソフトウェア サポート オプション: Assure とプレミアム

それより多くの人にとって困る可能性が高いのは、Microsoft以外のサービスやサポートも受けられなくなってしまうこと。

インターネットの事業者や家電量販店などが提供しているテクニカルサポートでは、「2020年1月14日以降はWindows 7に関する相談は受けません」といったスタンスのところが多いんです。

この場合、Windows 7のパソコン上で使っているソフトに関しても相談できなくなります。

「これまでは遠隔サポートでExcelの使い方を教えてくれていたのに、パソコンがWindows 7だからと教えてもらえなくなった」

「Windows 7のパソコンが壊れたから買ったお店に持っていったら、サポートが終了していて修理してもらえなかった」

なんてことが起きてしまうかもしれません。

関連サービスが廃止される

Microsoftが提供しているWindows 7関連のサービスが順次廃止されるようです。

周知で挙がっているのは

  • インターネット バックギャモン
  • インターネット チェッカー
  • Windows Media Center の電子番組ガイド

パソコンで使う一般のソフトやアプリにも、今後は影響が出てくるかと思います。

一般のソフトやアプリの仕様書には、対応OSだったり動作保証環境が書かれています。

Windows 7が動作保証環境に含まれていなかったり、

Microsoftの公式サポートが終了しているOSでの動作保証はしない

となっているソフトやアプリの場合、Windows 7で動作しなくても一切保証されなくなってしまうんです。

せっかくソフトを買ったのに動かない。メーカーに電話したら、Windows 7は対応OSじゃないから保証できないと言われた

といった話になる可能性があるわけですね。

「テクニカルサポートにも頼らないし、いきなりパソコンが壊れてもソフトが使えなくても文句は言わねえ」

という屈強な人なら、Windows 7を使い続けてもいいのではないでしょうか。

Windows 7からWindows 10へアップグレードはメーカーで対応してもらえる?

Windows 7がサポート終了するなら、Windows 10にアップグレードして使いたい

そう考える人もいるでしょう。

Windows 10ユーザーの中には、もともとWindows 7やWindows 8だったパソコンを、Windows 10にアップグレードして使っている人も多いんです。

2016年7月29日まではWindows 10 への無償アップグレードが提供されていたので、無料で乗り換えることができました。

※今でも無償アップグレードする方法はあるようですが、Microsoftが終了と発表しているのであえて触れません。

私も無償アップグレードを利用して、当時使っていたWindows 8.1のNEC LaVieをWindows 10にしました。

残念ながら無償アップグレードの期間は終了しているので、アップグレードをしたい場合にはWindows 10を購入する必要があります。

Windows 10 Homeが19,360円なので約2万円。

Windows 10 Home を購入 – Microsoft Store ja-JP


↑通販サイトだと少し安いみたいですね

「20万円でWindows 10の新しいパソコンを買うより、2万円出してWindows 10にアップグレードしたほうがいいんじゃないか?」

そう考える気持ちも分からなくはないのですが、個人的にはあまりオススメしません。

Windows 7のパソコンということは、短くて4~5年、なかには10年使っている人もいるわけですよね。

パソコンも機械なので、10年使えばさすがにくたびれてしまいます。

Windows 7に最低化されて作られたパソコンにWindows 10を入れることで不具合が起こる可能性も。

もちろんスペックにもよりますが、

Windows 10にアップグレードしたら、動作が重すぎて使い物にならなくなってしまった

といった話も聞きます。

そもそも、アップグレードはパソコン初心者にはかなりハードルが高いですからね。

もうひとつの懸念は、メーカーのサポートが切れてしまっていること。

各パソコンメーカーでは、自社のパソコンがWindows 10に正常にアップグレードできるかどうかをテストしています。

そして動作確認ができた製品を、動作確認対象製品として発表しているんです。

動作確認対象製品に関しては、メーカーのサポートを受けることができます。

逆に言えば、対象外の製品は動作確認情報やドライバの提供などを含めたサポートを受けることができないんですね。

では各メーカーではWindows 7のパソコンを動作確認対象製品になっているのでしょうか?

実は、ほとんどのメーカーではWindows 7のパソコンは動作確認対象外製品となっているんです。

たとえばNECは2013年5月以降、富士通は2012年10月以降、東芝は2013年7月以降発表の製品を動作確認対象としています。

ほかのメーカーに関しても2013年頃以降の製品が対象となっている場合が多いようです。

Windows 7をサポートしないと明確に書かれているわけではありません。

しかしWindows 8が発売されたのが2012年10月なので、2013以降に発売されたWindows 7のパソコンはほとんど存在しないんですね。

(法人向けモデルではギリギリ残っている場合もあるようです)

だからWindows 7のパソコンは実質サポート対象外となってしまうわけです。

メーカーのサポート対象外でも対応してくれる業者を探して頼むとすると、OS代とサポート代で4~5万円は掛かりそうですよね。

「それなら安いWindows 10のパソコンを買っちゃったほうが幸せになれるんじゃない?」

なんて個人的には思っちゃいます。

ドスパラやTSUKUMOなどのBTOパソコンなら、10万円以下でもスペックの高いパソコンが手に入りますよ。

» ドスパラは最短当日出荷!
» BTOパソコン・ゲームPC・自作パソコンなら【TSUKUMO】

パソコンの利用用途がネット中心なら、Chromebookの購入を検討するのもアリでしょう。

Chromebookは安いものなら3~4万円で手に入りますからね。

私は最近Windows 10のパソコンを購入したんです。

動画編集やオンラインゲームもできるそこそこスペックの高いマシンなんですよ。

でもYouTubeの動画を見たり、Webサイトを見るときのサクサク感に関しては、正直Chromebookのほうが快適です。

» Chromebookストア | Amazon.co.jp

各パソコンメーカーのアップグレード対応情報

参考までに、各社のアップグレードに関するリンク集をまとめました。

※正確な情報は、各メーカーにご確認ください。

NEC

121ware.com > サービス&サポート > Windows 10 サポートのご案内

富士通

Windows 10アップグレード対象機種について – FMVサポート : 富士通パソコン

東芝(dynabook)

dynabook.com | サポート | Windows 10 アップグレードサポート対象機種

パナソニック(Let’s note)

Windows 10 Anniversary Update アップグレード情報 | パナソニック パソコンサポート

SONY(VAIO)

Windows 10情報 | Windows情報 | パーソナルコンピューター VAIO® | サポート・お問い合わせ | ソニー

DELL

Windows 10 November 2019 Updateとそれ以前のバージョンのWindows 10に対してテスト済みのDellコンピューター | Dell 日本

HP

Windows 10を搭載してテストしたHP 製品 | HP®カスタマーサポート

Lenovo

Windows Support Center – Windows 10 – JP

acer

Windows10へのアップグレードについて

ASUS

Windows Update の利用方法 | サポート 公式 | ASUS 日本

ドスパラ

Windows 10

ツクモ

Windows10へアップグレードする際の注意点(ノートパソコン) -TSUKUMO

mouse

マウスコンピューター、Windows 10 アップグレード対象モデルを公開!!|BTOパソコン・PC通販ショップのマウス【公式】

パソコン工房(iiyama)

ご購入後のWindows 10 アップグレード対応について | パソコン工房【公式通販】

Winodows 7のパソコンの修理はメーカーで対応してもらえる?

Winodows 7のパソコンが壊れたから修理してもらいたいが、メーカーで対応してもらえるのか?

メーカーでのWindows 7のパソコンの修理はできない場合がほとんどでしょう。

これはWindows 7のサポート終了とは直接関係はないのですが、メーカーの修理対応期間(部品の保有期間)が終了してしまっている可能性が高いからです。

少し古い情報ですが、各社の修理対応期間をまとめてくださっているサイト様がありました。国内メーカーは発売から約6年、外資系メーカーは約3年の場合が多いようです。

▽参考
【修理対応期間の目安】大手各社再確認しました。 : パワーデポ探検隊-青森店

各パソコンメーカーの修理対応期間(部品の保有期間)

参考までに、各社の修理対応機関に関するリンク集をまとめました。

※正確な情報は、各メーカーにご確認ください。

NEC

121ware.com > サービス&サポート > 修理対応期間について

富士通

修理対応期間の目安 – FMVサポート : 富士通パソコン

東芝(dynabook)

dynabook修理サービス(PC・サーバー・他社プリンタ等) | ダイナブック

パナソニック(Let’s note)

保証とアフターサービス / ご相談窓口 | パナソニック パソコンサポート

SONY(VAIO)

修理の目安料金を確認する | 修理のご相談 | サポート・お問い合わせ | ソニー | 総合サポート・お問い合わせ | ソニー

DELL

Dell製システムの「保証期間外」修理を受けるには | Dell 日本

HP

HPの標準保証について – HPサポート&サービスTOP | 日本HP

Lenovo

Lenovoサービスと保証および保守 | レノボジャパン

acer

日本エイサーサポート|保証・修理について

ASUS

サポート 公式 | ASUS 日本

ドスパラ

パソコン(PC)修理のご利用の流れ|パソコン修理・通販のドスパラ【公式】

ツクモ

eX.computer製品の修理について -TSUKUMO
修理相談窓口 | TSUKUMO ツクモ

mouse

修理・サポートについて | パソコン・BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター
マウスコンピューター 通常修理サービス

パソコン工房(iiyama)

保証規定(新品) | パソコン工房【公式通販】

Windows 7からWindows 10へのデータ移行はメーカーで対応してもらえる?

Windows 7を使い続けるのは諦めた。でもせめてデータはWindows 10へ移行したい

Windows 7からWindows 10へのデータ移行(引っ越し)は、メーカーで対応してもらえるのだろうか?

アップグレードや修理は難しくても、データ移行なら対応してくれるメーカーは比較的多いようです。

やっぱりメーカーさんとしては、新しいパソコンを買ってもらってなんぼですからね。

移行できるデータは、Internet Explorerのお気に入りやメール、アドレス帳、WordやExcelのファイル、写真、動画などなど。

専用のアプリを使って移行する方法や有償の訪問サポートで移行作業をしてもらえる場合もあるようですよ。

メーカーが対応していない場合でも、市販のソフトを使ったり、USBメモリ等を使って自分で移行することも可能です。


(市販の引っ越しソフト)

各パソコンメーカーのデータ移行対応情報

参考までに、各社のWindows10へのデータ移行に関するリンク集をまとめました。

※正確な情報は、各メーカーにご確認ください。

NEC

121ware.com > データ引越し Windows 10 版
サポートサービス 出張訪問サービス データ移行 NEC Direct|NEC LAVIE公式サイト

富士通

富士通Q&A – [Windows 10] 今まで使っていたパソコンの設定やデータを新しいパソコンに移行する方法を教えてください。 – FMVサポート : 富士通パソコン
[富士通WEB MART] パソコン訪問セットアップサービスのご案内 : 富士通パソコン
(~2020/1/28までWindows 7 乗り換えキャンペーン)

東芝(dynabook)

「PC引越ナビ(R) Ver5.2」前のパソコンのデータを移行する<Windows 10>|サポート|dynabook(ダイナブック公式)
dynabook.com | サポート情報 | dynabook 訪問サポート

パナソニック(Let’s note)

データ移行・バックアップのコツ | パソコン活用BOOK | パソコン(個人向け)| Panasonic
訪問サポート(レッツノート) | パナソニック パソコンサポート

SONY(VAIO)

設置・設定サービス:パーソナルコンピューター VAIO | ソニーストアについて | ソニー

DELL

HPどこでも訪問サービス | 日本HP

HP

不明

Lenovo

古いPCから新しいPCへデータを転送するための5つのヒント – BO

acer

不明

ASUS

不明

ドスパラ

ドスパラのパソコンなら、引越しソフトも、データバックアップもおまかせ!|ドスパラ公式通販サイト
パソコン(PC)の訪問サービスはドスパラへ!
データ移管・引越しサービス|パソコン(PC)データのことならドスパラへ!

ツクモ

データ移行サービス | TSUKUMO ツクモ

mouse

ファイナルパソコンデータ引越し Win10特別版|BTOパソコン・PC通販ショップのマウス【公式】
出張設置サービス|BTOパソコン・PC通販ショップのマウス【公式】

パソコン工房(iiyama)

訪問サポート(めちゃ楽)
パソコン設定・設置サービスの極め『めちゃ楽』 | パソコン工房【公式通販】

まとめ

今回は、Windows 7のパソコンをサポート終了後も使い続けるリスクについてまとめました。

  • Windows 7はサポート終了しても爆発しない
  • 使い続けるならインターネットには繋げないほうがいい
  • Windows 10へのアップグレードはメーカー対象外の可能性が高い
  • Windows 7の修理に対応しているメーカーは少ない
  • データ移行でWinodows 10への引っ越しは可能

たしかにWinodows 7ってシンプルで使いやすいOSだったし、Windows 10に変えたら慣れるまでは違和感があるかもしれません。

でも「スマホなんて使わない」と頑なに拒否していたガラケー派のおじいちゃんおばあちゃんが、いつのまにかバリバリ スマホを使いこなしているわけですから。

ぜひこの機会にWindows 10デビューをして、快適なパソコンライフを楽しみましょう。